第13回
清水寺作品展

9月18日(土)~23日(木祝)まで、世界遺産である清水寺の経堂をお借りし、京都伝統工芸大学校の作品展を開催いたしました。
作品展は、清水寺の「出世大黒天像」の修復を、京都伝統工芸大学校が依頼され行ったことをご縁として、 2009年より毎年開催しており、多くの方が来場されております。
9月18日(土)~23日(木祝)まで、世界遺産である清水寺の経堂をお借りし、京都伝統工芸大学校の作品展を開催いたしました。
作品展は、清水寺の「出世大黒天像」の修復を、京都伝統工芸大学校が依頼され行ったことをご縁として、 2009年より毎年開催しており、多くの方が来場されております。

今回の出展作品は以下の通りです。
 ・京手描友禅専攻 北村 青香 [仇桜」
 ・漆工芸専攻 佐藤 志乃 「紫檀塗蒔絵文箱」
 ・金属工芸専攻 須藤 智恵 「合わせ金銚子-詠月姫-」
 ・木工芸専攻 前田 真之介 [追憶」
 ・京手描友禅専攻 和田 柊乃 「幸せの青い鳥」
 ・陶芸専攻 オウ アンニ 「金彩二重透彫香炉」
 ・蒔絵専攻 本田 彩矢加 [脱乾漆狐面『旭』」
 ・竹工芸専攻 岩田 直彦 「竹編飾壺」
 ・京手描友禅専攻 和田 萌恵子 「短冊に四季草花」
 ・仏像彫刻専攻 音 政吾 [地蔵菩薩立像」


最終日の9月23日に授賞式が行われ、森清範貫主より直接、賞状と直筆の色紙が授与されました。
最終日の9月23日に授賞式が行われ、森清範貫主より直接、賞状と直筆の色紙が授与されました。











2021年度「清水寺賞」受賞作品は、以下の通りです。

2021年度「清水寺賞」受賞作
 ・京手描友禅専攻 北村 青香 [仇桜」
 ・漆工芸専攻 佐藤 志乃 「紫檀塗蒔絵文箱」
 ・金属工芸専攻 須藤 智恵 「合わせ金銚子-詠月姫-」

受賞者の皆さん、おめでとうございます。

京手描友禅専攻 北村 青香
[仇桜」

漆工芸専攻 佐藤 志乃
「紫檀塗蒔絵文箱」

金属工芸専攻 須藤 智恵
「合わせ金銚子-詠月姫-」

また受賞者の学生による作品解説も行われました。