オープン
キャンパス
資料請求
学生
掲示板
学校案内
About
学校案内
学校案内トップ
TASKの特色
一流の講師から学ぶ
国際交流
職業実践専門課程 認定校
産官学連携TSUNAGUプロジェクト
支援機関・業界
修学支援制度について
校舎見学ツアー
沿革
二本松学院 30周年記念
交通・通学アクセス
禁煙宣言
求人情報
学校法人の財務情報・事業報告書等
専攻・コース
Subject/Course
専攻・コース
専攻・コーストップ
TASKにしかできないこと
講義科目一覧
陶芸専攻
木彫刻専攻
仏像彫刻専攻
木工芸専攻
漆工芸専攻
蒔絵専攻
金属工芸専攻
竹工芸専攻
和紙工芸専攻
京手描友禅専攻
卒業生作品
入試情報
Admission
入試情報
入試情報トップ
募集学科・出願資格
AO入試
指定校推薦入試
学校推薦入試
一般入試
リカレント入試
留学生入試
出願手続き
選考会場一覧
学費
奨学金制度
進学相談会
就職・進路
Employment
就職・進路
就職・進路トップ
就職サポート
卒業後の進路
資格取得
内定者インタビュー
活躍する卒業生
主な就職先
キャンパスライフ
Campus Life
キャンパス
ライフ
キャンパスライフトップ
年間スケジュール
周辺マップ
学生寮
企業ご採用担当者様へ
Offers
企業ご採用
担当者様へ
求人・インターン・工房見学の登録、
各用紙のダウンロード
新入生の方へ
Freshman
新入生の方へ
新入生の方へ
卒業生の方へ
Alumnus
卒業生の方へ
各種証明書の申請方法について
校友会(連絡先等の変更はこちらから)
大学・短大・社会人の方へ
Recurrent
大学・短大・
社会人の方へ
リカレント入学について
学生専用ページ
Students
学生専用
ページ
学生掲示板
在校生用Gmail
講師専用ページ
Teacher
講師専用
ページ
講師掲示板
WEBオープンキャンパス
オンライン相談会
サイトマップ
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
Home
BLOG
202306140
TASK Blog
2023年 6月 14日
TASK2年生を対象に、伝統産業論の特別授業「伝統産業のなかの民藝~河井寛次郎の業績を中心に~」が行われました。
河井寛次郎は、大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍した陶芸作家で、陶芸作品だけでなく、木彫や書、数々のデザインを残しておられます。その作品は、京都五条坂にある「河井寛次郎記念館」に展示されています。
そして特別授業の講師は、河井寛次郎さんのお孫さんであり、河井寛次郎記念館の学芸員として、祖父・河井寛次郎にかかわる展覧会企画のほか、出版・講演・資料保存などを行っておられる「鷺 珠江(さぎ・たまえ)」さんです。
寛次郎の作品やさまざまなエピソードを、ご親族ならではの豊かなスライド写真と、リアルな実体験を交えながら、詳しくご教授頂きました。
◀
前の記事
./data/2023/202306130/image1.jpg
和紙工芸専攻 清水判和紙できました!
次の記事
▶
./data/2023/202306150/image1.jpg
株式会社河合楽器製作所の会社説明会が行われました