特別授業「経営学」
「工芸産業の現状とこれから」


今回の特別授業「経営学」の講師は、一般社団法人「日本工芸産地協会」の理事をされている、原岡知宏氏です。
原岡氏は、工芸品の製造小売業「中川政七商店」の取締役も務められておられます。
講義では、工芸産業についての現状や、工芸製品メーカーとしての経営戦略について、「中川政七商店」をはじめ、さまざまな店舗経営の例や商品開発の必要性などを、具体的な数字を挙げて、分かりやすくお話いただきました。
これは、伝統工芸の技術を本筋として学んでいる学生たちにとっては、製品作りの「その先の話」ですが、現実に「工芸」を生業として生活していく為には、欠かせない要素でもあります。
今回の特別授業「経営学」の講師は、一般社団法人「日本工芸産地協会」の理事をされている、原岡知宏氏です。
原岡氏は、工芸品の製造小売業「中川政七商店」の取締役も務められておられます。
講義では、工芸産業についての現状や、工芸製品メーカーとしての経営戦略について、「中川政七商店」をはじめ、さまざまな店舗経営の例や商品開発の必要性などを、具体的な数字を挙げて、分かりやすくお話いただきました。
これは、伝統工芸の技術を本筋として学んでいる学生たちにとっては、製品作りの「その先の話」ですが、現実に「工芸」を生業として生活していく為には、欠かせない要素でもあります。



現在の、工芸を取り巻く趨勢は、必ずしも芳しいものとは言えません。
それはもちろん、TASKで学んでいる「伝統工芸」にも言えることなのですが、そんな中にあって、原岡氏の携わっておられる「中川政七商店」は「日本の工芸を元気にする!」をビジョンとして、確実に成長を遂げておられ、さらに「中川政七商店」以外にも、成長し続けている企業が多くあるのも事実です。
今回の授業でその理由と経営戦略を詳しくケーススタディすることによって、工芸の未来が明確に見えてきます。
これからの工芸のために、何をなすべきか。
それをはっきりと感じ取ることが、伝統工芸を学んでいく意欲に大きく影響していくと思います。
そして、自らの将来のために今とこれからをどう生きるか。
それらをリアルに考えさせてくれる、たいへん有意義な授業となりました。
現在の、工芸を取り巻く趨勢は、必ずしも芳しいものとは言えません。
それはもちろん、TASKで学んでいる「伝統工芸」にも言えることなのですが、そんな中にあって、原岡氏の携わっておられる「中川政七商店」は「日本の工芸を元気にする!」をビジョンとして、確実に成長を遂げておられ、さらに「中川政七商店」以外にも、成長し続けている企業が多くあるのも事実です。
今回の授業でその理由と経営戦略を詳しくケーススタディすることによって、工芸の未来が明確に見えてきます。
これからの工芸のために、何をなすべきか。
それをはっきりと感じ取ることが、伝統工芸を学んでいく意欲に大きく影響していくと思います。
そして、自らの将来のために今とこれからをどう生きるか。
それらをリアルに考えさせてくれる、たいへん有意義な授業となりました。



原岡 知宏(はらおかともひろ)

1974年 大阪生まれ大阪府立大学出身
2003年 株式会社中川政七商店入社
2006年 同社生産管理部部長
2007年 同社営業部部長
2015年 同社取締役管理部部長
2017年 一般社団法人日本工芸産地協会事務局長
2018年 一般社団法人日本工芸産地協会理事




原岡 知宏(はらおかともひろ)

1974年 大阪生まれ大阪府立大学出身
2003年 株式会社中川政七商店入社
2006年 同社生産管理部部長
2007年 同社営業部部長
2015年 同社取締役管理部部長
2017年 一般社団法人日本工芸産地協会事務局長
2018年 一般社団法人日本工芸産地協会理事