ヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップ 2025
昨年に引き続き5回目となる、Van Cleef & Arpelsとの産学連携プロジェクト「ヴァン クリーフ&アーペル デザインスカラーシップ 2025」
8月26日(火)、本プロジェクトにエントリーした学生たちの作品の選考を行う審査会を開催しました。
このヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップは、伝統工芸の技と知識の発展と次世代の職人・クリエイター支援を目的とし実施しています。
募集は本校の3、4年生を対象に、優れた卒業・修了制作企画案を提案した個人またはグループに授与され、卒業・修了制作資金の補助となる奨励金が支給(贈与)されます。
尚、本賞は、芸術的品質の高さ及び革新性・独自性の高い作品を評価するものであり、その制作の最終段階を支援することを目的としています。
応募作品22点から、以下の5作品が選出されました。
Amorphous Stool
嘉藤 俊介 (木工芸専攻)
Amorphous Stool
嘉藤 俊介 (木工芸専攻)
Snare Drum
小池 穂野香 (木工芸専攻)
Snare Drum
小池 穂野香 (木工芸専攻)
立体木彫刻「ヘビクイワシは布を蹴る」
松野 裕里香 (木彫刻専攻)
立体木彫刻「ヘビクイワシは布を蹴る」
松野 裕里香 (木彫刻専攻)
-友禅天蓋 - ひまわり
石川 陽葵
疋田 唯 (京手描友禅専攻)
-友禅天蓋 - ひまわり
石川 陽葵
疋田 唯 (京手描友禅専攻)
|
氏名
|
専門
|
作品タイトル
|
1
|
嘉藤 俊介
|
木工芸
|
Amorphous Stool
|
2
|
コウ リテイ
|
陶芸
|
群雀遊戯透彫瓶
|
3
|
アクバル レイラ桜
|
京手描友禅
|
詞を纏う
|
4
|
池田 晏理
|
陶芸
|
上村松園四季透彫花瓶
|
5
|
釜屋 芙羽花
|
蒔絵
|
漆のカバン 誰ともかぶらない漆のカバンを作る
|
6
|
コ タン
|
木工芸
|
ミンチェア
|
7
|
澤田 月菜
|
蒔絵
|
蒔絵印籠
|
8
|
安念 未喜
|
木工芸
|
「杉の柾目を用いた1人用リラックス空間」 iori
|
9
|
金城 美喜
|
木工芸
|
豆本
|
10
|
小池 穂野香
|
木工芸
|
Snare Drum
|
11
|
笹森 向日葵
|
陶芸
|
清流と草原の幸福
|
12
|
松野 裕里香
|
木彫刻
|
立体木彫刻「ヘビクイワシは布を蹴る」
|
13
|
宮川 和海
|
木工芸
|
鉋屑のつまみ細工 組子の曲木~曲水~
|
14
|
山崎 莉央
|
蒔絵
|
白桜蒔絵 ベース
|
15
|
石川 陽葵・疋田 唯
|
京手描友禅
|
-友禅天蓋 - ひまわり
|
16
|
小出 若葉
|
蒔絵
|
螺鈿蒔絵パネル「春のブーケ」
|
17
|
豊内 梨子
|
蒔絵
|
麻雀セット「クラゲ」
|
18
|
村上 芽衣
|
竹工芸
|
竹を身に纏う-百合-
|
19
|
ウォン ハイ イン
|
木工芸
|
Dear My son
|
20
|
石橋 茉莉
|
竹工芸
|
竹枝穂垣茶籠
|
21
|
西澤 光咲
|
蒔絵
|
土偶ロケット
|
22
|
堀 未裕
|
漆工芸
|
香りの引き出し
|
応募していただいた学生の皆さん、プレゼンテーションお疲れ様でした。
そして、今回選出された5組(6名)の方、おめでとうございます。
惜しくも選外となってしまった提案も、完成した作品をぜひ見たいと思います。
今回ご応募いただいた皆さん全員が、審査会に向けて資料を作成し、プレゼンテーションの練習を行ってくださいました。
これらの経験は、皆さんの大きな糧となることでしょう。
自信を持って今後の実習等で、存分に発揮してくださいね。
今回選出された作品及び卒業・修了制作として発表された作品は、来年2月に開催される「卒業・修了制作展」で展示されます。
学生の皆さんには最後まで駆け抜けてほしいと思います。
頑張ってください!
by K.A