新入生の基礎専門知識学の校外研修として「南丹市・美山散策」を実施しました。
この校外研修は、新入生の親睦も兼ねており、毎年実施されています。
2班に分かれての実施で、10日は1班、11日は2班が出発しました。
美山地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、全国的に珍しくなった日本の原風景として、近年はパワースポットとして人気となっています。
今年は、昼食のお弁当を園部キャンパス内でいただきました。
桜が咲いていて、お花見となりました。
今年は、昼食のお弁当を園部キャンパス内でいただきました。
桜が咲いていて、お花見となりました。
昼食後は、みんなでバスに乗り府民の森ひよしに出発。
郷土資料館を見学しました。敷地内にある、陶芸専攻穴窯実習で使用する穴窯も見てきました。
昼食後は、みんなでバスに乗り府民の森ひよしに出発。
郷土資料館を見学しました。敷地内にある、陶芸専攻穴窯実習で使用する穴窯も見てきました。
続いて、美山かやぶきの里に出発。
同じ南丹市内ですが、約1時間バス移動をします。
到着後は、自由に散策しました。
今もなお残る日本の原風景を皆さん楽しんでいました。
続いて、美山かやぶきの里に出発。
同じ南丹市内ですが、約1時間バス移動をします。
到着後は、自由に散策しました。
今もなお残る日本の原風景を皆さん楽しんでいました。