Exhibition

OB/OG作品展示情報

HOME OB/OG作品展示情報
Exhibition

真鍋 元気 ~蒼穹の陶展~

2025年5月9日(金)〜25日(日) 9:30〜17:30 ※期間中休日なし

〒605-0862 京都市東山区清水1丁目287-1

Exhibition

鈴木陽子 作品展 「 かさねの色目 」

会 期:2025年4月30日(水) → 5月6日(火)
午前10時〜午後7時

会 場: 日本橋三越本店 本館5階和食器

卒業生:鈴木陽子さん(陶芸専攻7期生)

 

 

Exhibition

「第48日本染織作家展」において、TASK在校生と卒業生が入選・入賞されました

「第48日本染織作家展」において、TASK在校生と卒業生が入選・入賞されました

 

入賞 : 3年生 興津ほたるさん(中日新聞社賞)

 

入選 : 3年生 興津ほたるさん(初)

卒業生 山田紗也さん(初)

卒業生 下川桃果(2回目)

 

皆様ぜひ一度ご覧ください。

Exhibition

特別展「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」大阪展

特別展「正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡―」大阪展

コラボアーティストとして本校卒業生の亀江道子さんが参加されます!

会 期:2025年6月14日(土)~8月24日(日)※火曜日休館 ただし8月12日(火)は開館
9:30~17:00(※入館は閉館の30分前まで)

会 場:大阪歴史博物館
大阪市中央区大手前4丁目1-32

卒業生:亀江 道子さん(10期生 陶芸専攻)

https://shosoin-the-show.jp/osaka/special/

Exhibition

鈴木陽子 陶芸作品展 「 春ツリー 」

会 期:2025年2月26日(水) → 3月4日(火)
午前10時〜午後8時 ( 最終日は午後5時閉場 )

会 場: 横浜高島屋 7階 和食器売場

卒業生:鈴木陽子さん(陶芸専攻7期生)

千葉県我孫子市の工房で、伝統と現代のデザインを未来へと繋ぐネオクラシックな陶芸の器を日々制作しています。
今年も横浜高島屋で展示をさせていただきますが、昨年と同じく健やかなる今と未来を願って同じタイトルで新作と定番の器をご紹介いたします。

鈴木さんのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/toukiya.yoko/

Exhibition

TASK校友会開催のお知らせ

 

京都伝統工芸大学校は、1995年の1期生を迎えてから、今年で無事30期生を迎えることができました。
TASK校友会として改めて組織化する良い時期にきているのではないかと考えております。卒業生の皆様との交流をはかり、今後の益々の発展につながればとの思いもあり、この度、第1回総会を開催する運びとなりました。
同窓会の様な気持ちで、多くの皆様にお集まりいただければ大変うれしく思います。
京都伝統工芸館では第29回卒業・修了制作展も開催中です。合わせてご予定いただければ幸いです。

日時:令和7年2月16日(日)13時~16時頃(受付12時30分~)
場所:ハートピア京都 京都府立総合社会福祉会館 3階大会議室
(京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375)
内容:総会・茶話会
参加費:無料
申込期日:令和7年1月22日(水)

下記のアドレスからお申込いただけます。
※申し込みにはGoogleアカウントが必要です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9srG7FSC8qEQYM5yrdDnZFxjorHwwuc-RGKR48xB9C6RetQ/viewform

Exhibition

本校卒業生 中井絵夢さんがテレビ出演されました。

中井絵夢さん(陶芸専攻 7期生)が12月22日(日)放映の

京都知新(毎日放送)に出演されました!

陶芸家・中井絵夢 2024年12月22日(日)放送
#434
https://www.mbs.jp/kyoto-chishin/tv/2024/12_22.shtml

MBS動画イズムでも視聴可能です。

https://dizm.mbs.jp/program/kyoto-chishin/episode/368

皆様、是非ご覧ください!

Exhibition

松村遷さん出展 窯と土三周年記念企画展「千紫万紅」

会 期:2024年11月8日(金)~11月10日(日)
12時~18時[最終日17時終了]

会 場:The Terminal KYOTO
京都市下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424
https://kyoto.theterminal.jp/

卒業生:松村 遷さん(陶芸専攻2期生)

Exhibition

10/30(水)~11/12(火)SHIZUOKA POP UP

本校卒業生:石関華さん(23期生 蒔絵専攻)がお勤めされている大井川メンパ大井屋さんも
参加される「SHIZUOKA POP UP」が京都で開催されます!

会場:Mny studio(本校蒔絵専攻25期、施 靖芸さん・豊福 南海さんにより昨秋オープン)
京都市左京区吉田下阿達町21-18
会期:10/30(水)~11/12(火)
時間:10:00-18:00
アクセス:・京阪本線「神宮丸太町」駅から徒歩7分
・京阪本線「出町柳」駅から徒歩11分
・京都市営バス「荒神口」バス停から徒歩8分

 

Exhibition

第19回 こんなん創っ展

ものづくりに魅せられた中高年が、京都伝統工芸大学校で学んだ後も地道な創作活動を続けています。
でき上った作品を是非ご覧ください。

会 期 : 2024年11月8日(金)~11月10日(日)

時 間 : 10:00~17:00 ※初日は11:00より。最終日は15:30まで

会 場 : 京都市勧業館「みやこめっせ」 西側2階 美術工芸ギャラリー
お問い合わせはTEL090-8656-5136(涌田)まで

アクセス: 市営地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分
市バス(京都駅より):5・100号系統「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車徒歩3分

卒業生:

梅田 治毅 (陶芸)  海野万万恵( 竹工芸)  大橋 幸江 (陶芸) 甲斐 勝美 (竹工芸)
加藤 秀行 (陶芸)  此枝 登紀子(竹工芸)  里城 義彦 (陶芸) 信達 智  (竹工芸)
髙木 貴美 (陶芸)  高橋 和子    (竹工芸)     樋口 操子 (陶芸)    藤井 依都子(竹工芸)
藤井 信英 (竹工芸)    脇坂 雅子 (木工芸)  涌田 純一郎(陶芸) 和田 高司(仏像彫刻)