翻訳
オープンキャンパス
資料請求
学生掲示板
学校案内
本質を学ぶ
世界観を広げる
道を究める
TASKの特色
国際交流
校舎見学ツアー
職業実践専門課程 認定校
支援機関・業界
交通・通学アクセス
修学支援制度について
大学図書館
求人情報
学校法人の財務情報・事業報告書等
コース・専攻
コース・専攻について
講義科目一覧
入試情報
Coming soon
募集学科・出願資格
AO入試
指定校推薦入試
一般入試
リカレント入試
留学生入試
出願手続き
選考会場一覧
学費
奨学金制度
進学相談会
企業ご採用担当者様へ
卒業生の方へ
学生掲示板
在校生用Gmail
講師専用ページ
Home
トピックス
生身天満宮御神輿神幸行列巡幸
生身天満宮御神輿神幸行列巡幸
蘇れ。生身天満宮祭礼絵巻
京都伝統工芸大学校のほど近くに、日本最古の天満宮と言われる「生身(いきみ)天満宮」があります。
本年は園部藩が立藩して400年との事で、「蘇れ。生身天満宮祭礼絵巻」と掲げ、侍・町衆、丹波祭囃子など、お神輿と共に規模を大きくして神幸行列が氏子町内を巡幸。
この御神輿神幸行列巡幸に、TASKの学生31名が参加しました。
京都伝統工芸大学校のほど近くに、日本最古の天満宮と言われる「生身(いきみ)天満宮」があります。
本年は園部藩が立藩して400年との事で、「蘇れ。生身天満宮祭礼絵巻」と掲げ、侍・町衆、丹波祭囃子など、お神輿と共に規模を大きくして神幸行列が氏子町内を巡幸。
この御神輿神幸行列巡幸に、TASKの学生31名が参加しました。
Photo
このところ雨続きでしたが、本日は何とか天気も回復して、巡行も滞りなく進行できました。
さて、来週末はいよいよTASK・KASD合同の学園祭「松葉祭」!
週間天気予報では、またしても雨は免れそうです。
皆様のご来校を心よりお待ち申し上げます。
このところ雨続きでしたが、本日は何とか天気も回復して、巡行も滞りなく進行できました。
さて、来週末はいよいよTASK・KASD合同の学園祭「松葉祭」!
週間天気予報では、またしても雨は免れそうです。
皆様のご来校を心よりお待ち申し上げます。