>> P.45
文化財コース開講科目文化財講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・文化財概論・文化財修理論・美術史・日本文化史・彫刻史or漆工史文化財ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・専門実習Ⅰ(実技基礎)・集中講義(道具箱の作成)・専門実習Ⅱ(模刻)・専門実習Ⅲ(修復実習)・卒業制作(模造作品)めざせる主な職業-*!..*-®.*$文化財の保存方法を学び、貴重な情報を未来に生かす。東京藝術大学美術研究科文化財保存学専攻修了。京都東寺木像四天王像、奈良長谷寺木造地蔵菩坐像ほか多数の文化財修復に携わる。その他香川県願興寺乾漆聖観音坐像の復元模刻を行う。小林泰弘講師詳しく読む45